Author Archives: info

平成21年度第3回役員会 H21年11月11日

【平成21年度  芝浦小地区防災協議会・議事録】
会議名: 平成21年度第3回役員会
日 時: 平成21年11月11日(水) 19時~21時
場 所: 芝浦3・4丁目町会事務所
出席者: 役員10名 芝浦港南地区総合支所、芝消防署芝浦出張所 議事録作成者:堀野,石賀(記)
配布資料: なし

1..上記会議の内容は次の通り
-1 報告・連絡事項
なし

-2 討議事項
(1)    今年度の芝浦地区防災訓練について
11月29日(日)芝浦小学校校庭・体育館 8:30~11:30  9:00発災を想定
・    小雨決行。中止の連絡は支所から各町会・自治会に連絡される。協議会役員には会長より連絡が入る(7時半頃、決行の場合は連絡はしない)。
・    役員は8時30分までに会場に集合。
・    受付を体育館横及び幼稚園側の2箇所にしたらどうかとの提案があったが、従来通り体育館横の一箇所とすることとした。幼稚園側の門は開いて入場可能とするが、代表者は受付で登録を済ませる。
・    芝浦アイランドからは30~60名の参加が見込まれるので、配給品は600人分を手配し、住民への配給を優先とする。区からの配給品はアルファ米と防寒シート。
・    コカコーラへの協力依頼は行なった。(堀野会長、宮本副会長)
・    協議会役員用のヘルメットを準備したので今回配布する(50個)。各町会・自治会へも貸与するが、その割振りは会長に一任する。
・    会場レイアウトのコピー、当協議会の災害時対応マニュアルの概要版を支所にて作成し、受付にて配布する。事務用品も支所にて準備する。

(2)平成22年度の避難所訓練の実施について
「スポーツセンターから防災訓練とは別に避難所訓練の実施の意向について支所に問い合わせがあった。」
・    老朽化したマンションの住民を対象とするなど実施する方向で考える。
・    広く住民に声を掛けて大掛かりに実施するのは将来の一つの展望としては捕らえるものの、まずは役員の組織・体制作りを主目的として行なう。(役員+町会・自治会数名)
・    夜間通し(泊り込み)で行なうのではなく、日中の訓練から始める。

(3)その他
中央区作成の防災DVDのコピーを支所が作成したので、協議会にも1部配布されることとなった。

以 上

次回役員会:1月27日(水)18:30~ 「シャンクレール」

平成21年度第2回役員会 H21年10月28日

【平成21年度  芝浦小地区防災協議会・議事録】
会議名: 平成21年度第2回役員会
日 時: 平成21年10月28日(水) 19時~21時
場 所: 都営第2アパート集会室
出席者: 役員11名 芝浦港南地区総合支所、芝消防署芝浦出張所 議事録作成者:堀野,石賀(記)
配布資料: ①平成21年度総合防災訓練【芝浦会場】実施計画及び会場レイアウト
②訓練参加票(避難報告書)
③港区総合防災訓練 ポスター
④自衛消防訓練通知書
⑤港区防災マップ(芝地区、芝浦港南地区)
1..上記会議の内容は次の通り
-1 報告・連絡事項
(1)    普通救命講習会の開催
9月12日(土)、芝浦小学校体育館にて19名の参加を得て行なった。
(2)    感謝状の受領
芝消防署より、当協議会の防災活動に対し、感謝状を戴いた。

-2 討議事項
(1)    芝浦地区防災訓練について
配布資料に基づき、主に前回との変更点について総合支所担当者より説明、質疑が行われた。
・    新たに東京都水道局港営業所、東京ガス南部支社が機関として参加される。給水訓練、マイコンメーターの取扱等が訓練項目に加わる。
・    起震車による地震体験訓練を行なう。
・    体育館を全面的に使用して1)避難所体験2)PR・相談コーナー3)防災学習コーナー等を設ける(昨年はスポーツセンター内で実施したものと同内容)。
・    D級ポンプの取扱訓練も行なう(消火以外でも排水等に用途あり)。
・    警察救助犬による救助救出訓練のデモンストレーションを行なう。
・    昨年と同じく三田新町町会が参加、新たに芝浦アイランド自治会、キャピタルマークタワー防災会が参加の予定。
【質疑・要望事項】
・    避難報告書は数量を黒マジックではっきりと書いて配給訓練担当に回すこと。
・    事前PRの際に、保育コーナーがあり幼児のケアが出来ること、風邪気味な方は参加を遠慮してもらうことを徹底してもらいたい。

(2)その他
配布された防災マップには、地震発生時の行動指針として必ず“一時(いっとき)避難場所”へ集合するように記載されているが、指定された場所では全住民が避難できるスペースの無いところもあり、かえってパニックを起こすが懸念がある。誤解を招かないような説明が必要ではないか?

各自治会、防災会によって取り決められた、その地域・建物の実情に即した避難方法が優先される。

以 上
次回役員会:11月11日(水)19:00~ 芝浦3・4丁目町会事務所

普通救命講習会 平成21年9月12日

【普通救命救急講習会】
当協議会では、芝浦小学校のPTA 会員の皆様向けに「普通救命救急講習会」を実施しました。
当日は、皆さんが真剣に講習に取り組んでいただきました。

●実施日:平成21年9月12日(土) 午前9:00から 13:00
●場所: 芝浦小学校 体育館
●参加人数: 18名

会長 堀野 国雄

平成21年度第1回役員会 H21年9月2日

【平成21年度  芝浦小地区防災協議会・議事録】
会議名: 平成21年度第1回役員会
日 時: 平成21年9月2日(水) 19時~21時
場 所: 都営芝浦第2アパート集会室
出席者: 役員10名 芝浦港南地区総合支所、芝消防署芝浦出張所   議事録作成者:堀野,石賀(記)
配布資料: ①平成21年度港区総合防災訓練(芝浦会場)について
②平成21年度港区総合防災訓練(芝浦会場)実施計画

1.上記会議の内容は次の通り
-1 報告・連絡事項
(1)    平成20年度総会報告
7月1日に行われ、総会出席者38名を得て実施された。懇親会参加者も38名。
(2)    「普通救命講習会」を9月12日(土)9時~芝浦小で行う。(手伝える方は8時半現地集合)今回はPTAを主対象として20数名の参加申し込みがある。
今後は救命講習のエッセンスだけを目的とした講習(例えばAEDの使用方法に限る等)を行うよう計画し、近隣の会議室等を利用して継続していく。(ただし終了証やライセンスは発行されない。)
(3)    芝浦アイランドの自治会が9月に届けでる。防災の担当者も決まるので次回からこの役員会に出席することとなる。

-2 協議事項
(1) 総合防災訓練について
区役所総合支所より、配布資料に基づき、概要説明があった。
・    「運河祭り」が10月末に予定されているため、例年より時期を遅らし11月29日(日)芝浦小学校を会場に実施予定している。
・    体育館を使用して“防災学習コーナー”を開催する。
・    “災害時活動マニュアル”に則った訓練(特に今回は誘導訓練)を行う。
・    今回は警察犬を活用したデモを行える可能性がある。
・    新型インフルエンザの発生状況により、中止する場合もある。
【質疑・要望事項】
・    起振車を利用した体験訓練を実施できないか?  - 要検討
・    “防災学習コーナー”で上映するDVDを各町会・自治会でも後日利用可能か?(支所保管でも可)                  - 貸出し可能な方向で検討
・    “PRコーナー”で展示された防災グッズの購入方法は?
- 区の助成もあり、その場で申し込みを受け付けている。
・    “D級ポンプ(可搬ポンプ)”は防災用に区から支給されているものなので、訓練項目に入れるべき                  - 要検討
- D級ポンプを利用する状況が不明確である。「初期消火」→「非難」の順になり、「初期消火」が上手く行えなかった場合に、それからポンプを用意しても採水場所、要員手配等が問題となり、実際に使用することは難しい。
・    高層マンションの階段使用の際に利用できる昇降設備は展示できないか?
- 簡易設備があるので展示する方向で検討
(続く)

・    芝浦アイランド等の高層マンション住民を対象とした訓練内容は通常とは異なるのでは?        -自治会が結成後、検討課題としたい。

(2) 当防災協議会のホームページについて
昨年度の会計監査時に、「ホームページを維持する支出割合が高いのでは」と指摘があったが、「防災協議会から外部への情報発信手段として必要」との認識の上、町会連絡協議会にて説明、了解を得ることとした。(岡田役員)

-3 その他
今年度の役員会開催予定を次の通りとした。
第1回  9月 2日(水) 19時~  芝浦第2アパート集会室
第2回 10月28日(水) 19時~  芝浦第2アパート集会室
第3回 11月11日(水) 19時~  芝浦3・4丁目町会事務所
第4回  1月 中旬          兼 新年会
第5回  3月 3日(水) 19時~  海岸2・3丁目町会事務所
第6回  5月12日(水) 19時~  芝浦2丁目町会事務所
第7回  6月 2日(水) 19時~  芝浦1丁目町会事務所
平成21年度総会  6月中旬

以 上

次回役員会:10月28日(水)19:00~ 芝浦第2アパート集会室

平成20年度第6回役員会 H21年5月13日

【平成20年度  芝浦小地区防災協議会・議事録】  議事録作成者:石賀(記)
会議名: 平成20年度第6回役員会
日 時: 平成21年5月13日(水) 19時30分~21時30分
場 所: 三田ナショナルコート集会室
出席者: 役員6名 芝浦港南地区総合支所
配布資料: ①芝消防署芝浦出張所 パンフレット『危うく命を亡くすところでした』
②芝浦小地区防災協議会 災害時対応マニュアル検討の経緯
③芝浦小地区防災協議会 災害時活動マニュアル 【骨子(案)】
④芝浦小地区防災協議会 災害時活動マニュアル ▲資料編▼

1..上記会議の内容は次の通り
-1 報告・連絡事項
(1)    当協議会に参加している自治会長宛てに、協議会体制充実のための協力要請として役員会への出席案内を送ったが、今のところ反応は無い。
(2)    住宅防火等推進協議会が3月25日に芝消防署にて開催され、堀野会長が出席した。住宅用火災警報器設置が40%程度しか普及していないとの報告があった。
(3)    防災用ヘルメットは50ケを東京都葛飾福祉工場へ発注した。
-2 討議事項
(1)    定期総会開催について
・    6月17日または19日に行なう事で田町ハイレーンに問い合わせる。(宮本副会長)  会場との交渉結果 7月1日に決定。
・    式次第は例年通りとし、「当協議会の役員の増強」「災害時活動マニュアルの説明」を行う。
(2)    芝浦小地区防災協議会 「災害時対応マニュアル」
配布資料にもとついて総合支所より内容の説明があった。
自由討議として、次のような意見が出された。
・    総会で提示し、地域の意見を取り入れ見直していく。
・    総会では、この説明に時間を割き、当協議会が主体となって発表するべき。
・    このマニュアル通りに活動するには、協議会メンバーの増強が必要となる。
・    どのような行動が必要となるかの道標であり、協議会と各町会・自治会との意思の疎通をはかることが必要である。
・    区と地域との役割がはっきりとしない。
(支所説明:支所が対策本部となり、「人命の救助・インフラの復旧」が区の主業務、地域の役割は「日常生活のサポート」と考えている。)
・    防災協議会本部の設置場所を現スポーツセンター内としてあるが、移転後も新しく設置される施設を使用する。
-3 その他
港区のポータルサイト内、芝浦港南地区総合支所のページに当協議会のホームページがリンクされた。
以 上
次回役員会:
6月3日(水)19:30~ 芝浦1丁目町会事務所

1 33 34 35 36 37 41