第7回防災マニュアル検討会 H25年10月9日
第7回防災マニュアル検討会 議事録
日 時:平成25年10月9日(水) 19:00~21:00
場 所:芝浦港南地区総合支所 会議室
出席者:堀野、宮本、岡田、堀、早川、西尾、小野、小山、加藤
(支所)若杉、大矢、坂上 (本芝)横沢 作成者:岡田
1.第6回(8/7)検討会及び芝浦小学校実動訓練の検討内容まとめ(資料1、別紙1,2,3,4)
避難所の部屋割りについて検討した。
1)体育館のレイアウトについて
・ 出入り口は、前方2箇所を入口、後方1箇所を出口とし、壁側を通路とする。
・ 緊急物資は、通路と避難者生活スペースの間に、衝立(ホワイトボード)と配布用テーブルを設置して行う。
・ 通路と避難者生活スペースの間は、ホワイトボード、跳び箱などを置き、居住空間のプライバシーに配慮する。
・ 避難者生活スペースは、原則として町会単位で区画を分ける。
・ プール棟側の手前に要援護者の受付と専用スペースを設置。更衣室・シャワールームは女性専用の更衣室、物干し場とする。
2)校舎内のレイアウトについて
・ 体育館入口そばに、要援護者用仮設トイレ、その奥に女性専用トイレを設置する。
・ ゴミ箱は校舎外のデッドスペースに設置する。
・ 校舎1階のエントランス大階段前に外部向け受付(マスコミ、ボランティアなど)と情報掲示板を設置する。
・ 2階部分に、男性用更衣室および女性用の追加更衣室を設置する。
2.初動期の活動(資料2)
・被害状況把握方法について:港区総合防災訓練時に、「組織別、被害等状況報告書」を提出してもらう。(別紙3)
・被災者把握方法について:避難者名簿の記入欄に専門の欄を細かくする(例.医師の専門科、獣医の追加、大工と電気の項目分け、資格・特技の欄)
・避難者に対する問い合わせのルール:相手先の電話番号を聞いて、本人に確認後に折り返しの返答を原則とする。
3. 被災生活期の活動(資料3)
(区側からの要請)高層マンションの住民向けには備蓄食糧を1週間分確保してほしい。
4. その他
・ 総合防災訓練における訓練項目について(新規)(資料4)
・ 芝浦・海岸地域防災連絡会について 10月3日(水)14:00~16:00
以上