2023年度第9回役員会
2024年2月9日
書記:早川
2023(令和5)年度 芝浦海岸地区防災協議会 9回役員会 議事録
日 時:2024年2月7日(水) 19:00~20:27
場 所:芝浦アイランド ケープタワー会議室
出席者:穂苅、諏訪、冨樫、荒木、堀野、大下、天野、飯島、成井、榮田、石賀、土屋、高畠、
角田、早川(協働推進課:望月、 芝消防署芝浦出張所長:杉山氏、芝浦アイランド自治会:栗山氏)
1.芝消防署から報告事項:
・家具類の転倒・落下・移動防止対策について:能登半島地震でも倒れた家具の下敷きになった事例が多くあり、ぜひ今一度対策を確認してほしい(対策用具に港区からの補助あり)。芝消防署レスキュー隊が石川県へ派遣され住民を救助した。
・芝浦出張所敷地内において燃焼を伴う訓練を実施する。炎や熱さの体感、フラッシュオーバー現象を消防士が安全に学ぶ。2月20日(火)、3月1日(金)、15日(金)9:30〜12:00予定。
2.支所からの報告・協議事項: 1)令和6年度の港区総合防災訓練(芝浦会場):10月19日(土)9:30〜11:30 芝浦小学校で開催決定。生徒も参加する。前日18日(金)17時から準備。
2)令和6年度の港区地域防災計画(改定素案)防災協議会向け説明会1月30日(火)19:00〜、みなとパーク芝浦 区民協働スペース:参加:穂苅・冨樫・堀野・角田・土屋。東京都が地域防災計画を修正したので港区も見直しを行い、港南地区と合同開催。
3.自治体・防災会・町会からの活動報告:
・三田ナショナルコート:3月1〜7日 19時半から20時。春の火災予防運動期間に合わせて敷地内で火災予防パトロールを実施する。
・芝浦アイランド自治会:東京都の関東大震災100年町会・自治会防災力強化助成に申請し、トランシーバーのバッテリー、蓄電池や救急箱を購入した。
・シティハイツ芝浦:2月1日(木)敷地内に設置した止水板の説明会を開催した。
4.協議事項:1)普通救命講習会(3時間):2月17日(土)13〜16時。会場はリーブラホール(310㎡)終日予約。受付開始12:45。15名参加予定。当日手伝い:穂苅・諏訪・榮田・角田。消防団から指導手伝い2名。協働推進課 鈴木・望月も当日出勤している。午前中に講習で使う機材を芝消防署へ取りに行く(穂苅・榮田)。機材受け取りと会場への運搬で12時に車寄せ玄関で待機(諏訪・角田)。PTAの手伝いもあり。
2)地下放水路見学会:3月2日(土)。集合場所は港パーク芝浦1階ローソンに面した道路沿い、富士急バスは8:10に来て8:30出発。バス料金・高速料金・食事代込みで¥222,070。他に見学料金,現地駐車料、お茶代など。見学13時から25名。参加:穂苅、諏訪、冨樫、荒木、堀野、大下、成井、石賀、土屋、笹川、角田、榮田、支所:鈴木、海岸3・4丁目町会:佐藤・冨澤・加藤。他に芝浦1丁目、2丁目、 3・4丁目町会からも参加予定。
3)本年度の予算で防災活動に必要な物を購入する。協議会名を入れた防寒着か真夏用ベストで会長と副会長が選定して次回役員会で決定する。
4)次年度の役員会開催場所:4月3日と5月8日はみなとパーク芝浦。6月以降の場所は持ち回りでの自治会室を含めて次回役員会で検討する。区民協働スペースは確保済み。
5)令和5年度総会について:候補日を5月20(月)・22日(水)・23日(木)。前回の開催場所は閉店。会費5,000円会費で懇親会をできる場所を穂苅会長が確認する。
5.次回の役員会:3月6日(水)19:00〜 みなとパーク芝浦 区民協働スペース 以上