2024年度第2回役員会

2024年5月14日

書記:早川

2024(令和6)年度 芝浦海岸地区防災協議会 第2回役員会 議事録

日 時:2024年5月8日(水 ) 19:00~20:00

場 所: みなとパーク芝浦 区民協働スペース

出席者:穂苅、諏訪、冨樫、荒木、大下、堀野、佐藤、天野、飯島、成井、榮田、石賀、土屋、

高畠、角田、早川、関(芝浦二丁目町会長)(協働推進課:鈴木・望月、芝消防署芝浦出張所長:杉山氏)

1.支所からの報告事項:今年3月、環境に配慮した電気駆動の起震車「みなとゆらゆら号III」を全国で初めて導入。災害時に給電車としても使用できる。26種類の地震を体験できる。

・エレベーター閉じ込め対応訓練について:1時間半〜2時間程度。お住まいのエレベーターが停止し、復旧及び救助を待つ間に対処できるようにするための手順を学習する訓練を本年度も実施。

・防災に関する各種助成等制度について資料提供。港区防災アプリとは別に、災害発生時に役立つ様々な情報を迅速に提供する港区防災ポータルサイトを開設 https://city-minato.my.site.com

2.自治体・防災会・町会からの活動報告:

・芝浦アイランド:4月21日(日)防災VR体験・炊き出し訓練を開催。プラタナス公園で200名超が参加。(意見)ガスやコンロの準備が大変で、プラタナス公園を防災公園にしてほしい。

・キャピタルマークタワー:半年交代の各階当番居住者を対象にした防災対策説明会(フロア委員会)を4年ぶりに実施。備蓄倉庫の見学や防災マニュアルの説明を行った。約30名参加。

・芝浦一丁目町会:5月19日(日)恒例のうどん会を今年から炊き出し訓練として開催。ご飯を炊き、天ぷらを揚げて天丼を作る予定。

・三田ナショナルコート:5月18日(土)10〜12時 自衛消防訓練を予定。初めて起震車を手配し、煙体験、AED使用訓練、初期消火訓練などを行う。

3.協議事項:

1)令和5年度総会について:5月22日(水)港区立伝統文化交流会館2階 交流の間 受付開始(2階)17:30、開会18:00、懇親会18:30から。準備も含めて14:20から21:00まで予約。14:30集合で机・椅子などの配置、飲み物・おつまみの買出し、受付準備など(穂苅・富樫・諏訪、15:00から大下,16;00から早川)

・懇親会会費5,000円。領収書印刷は穂苅会長。仕出し弁当は亀戸升本(3,024円)。1階に誘導係2名程度。会場使用料15000円は当日支払う。1階に当日の案内看板を依頼。

・定期総会資料案(配布資料)を確認。最終決定を5月15日までに行い、みなと工房に印刷依頼する。例年通り70部。印刷物は当日夕方に早川が受取り、会場に持参する。

2) 今年度役員会開催場所:9月4日キャピタルマークタワー、10月2日シティハイツ芝浦、1月と3月はみなとパーク区民協働スペース、2月5日芝浦アイランドに決定。

3) 今年度の普通救命講習会:9月開催について榮田さんが消防署と相談する。救命講習会実施マニュアル作成も依頼。9月開催が難しければ2月開催予定する。

4) 協議会会員増員に向けて:特に芝浜小エリアで町会に加入していて協議会に未加入の団体に入会を働きかけたい。地域の防災士を把握しているか支所に確認を依頼。(意見)避難所運営に際して手伝う内容・基本事項について防災課が明示してほしい。芝浜小の避難所運営マニュアル作成を開始したい。芝浦小のマニュアルも毎回少しずつ見直ししてはどうか。

5) 協議会名称変更前の青いヘルメットにテプラで新名称のテープを貼る。テプラを購入する。

4.次回の役員会:月5日(水)19:00〜 三田ナショナルコート2階 集会室  以上