Category Archives: 役員会

平成20年度第1回役員会 平成20年9月10日

【平成20年度  芝浦小地区防災協議会・議事録】
会議名: 平成20年度第1回役員会
日 時: 平成20年9月10日(水) 19時30分~21時30分
場 所: 芝浦3・4丁目町会事務所
出席者: 役員11名 芝浦港南地区総合支所、芝消防署芝浦出張所   議事録作成者:堀野,石賀(記)
配布資料: ①普通救命講習会のお知らせ(平成20年8月25日付)
②地域住民向け救命講習会の提案
③救急相談センター(芝消防署)

1.上記会議の内容は次の通り
-1 報告・連絡事項
(1) 芝浦アイランド自治会設立準備会が新規に当協議会に入会された。現状は複数の自治会が合同で参加の形となる。
(2) 「救急フェア」が9月7日(日)に開催され、堀野会長以下数名が参加された。はしご車など子供向けアトラクションに人気が集まった。
(3) 芝浦小PTA会員を対象とした普通救命救急講習会を9月20日(土)に芝浦小学校体育館で行う。参加予定者は20名くらい。岡田役員、加藤役員、鈴木(弘)役員、石賀役員が当日協力する。
-2 協議事項
  (1) 総合防災訓練について ()
     区役所総合支所より、概要説明があった。
・ 10月26日(日)芝浦小学校およびスポーツセンター2F会議室を会場に予定している。小学校の校庭が狭くなり、体育館の使用も制限されるため、訓練実施項目の見直しが必要となる。
・ 新たにスポーツセンター2F会議室が利用できることとなったので、「家具転倒防止」「通報訓練」など室内での訓練を実施したい。
・ 小学校とスポーツセンターとの誘導が必要となる。誘導も大事な訓練の一つと考えられるので防災協議会メンバーの参加協力をお願いしたい。
・ 次回以後の訓練会場はスポーツセンター・アリーナ、埠頭公園、芝浦公園などが候補に考えられるがそれぞれ利用に際し制約もある。1年位前からの申し込みが必要となる。
役員からの質問
・ 例年570名くらいの参加があり、手狭になった小学校で実施可能か詳細な検討が必要ではないか。昨年参加が無かった芝浦アイランドから多くの方が新たに参加されるとしたら、その実施に不安がある。
この件については、芝浦港南地区総合支所で状況を把握し、具体的なプランを次回の役員会で提示する。
(2) 今後の救命講習会のあり方について
岡田役員より配布資料に基づき、①1時間程度に簡素化した講習会を②町会/自治会のイベント開催時に抱き合わせて実施したほうが集まりやすいのではと提案があった。今後、各町会・自治会の要望を取りまとめて、普及に努めることとした。  
次回役員会:10月8日(水)19:30~  東港自治会集会室

平成19年度第7回役員会 平成20年6月4日

【平成19年度  芝浦小地区防災協議会・議事録】
会議名: 平成19年度第7回役員会
日 時: 平成20年6月4日(水) 19時30分~21時30分
場 所: 芝浦1丁目町会事務所
出席者: 役員7名 芝消防署芝浦出張所         議事録作成者:堀野,石賀(記)
配布資料: ①「火災による死者を出さないために」
②「普通救命講習会のお知らせ」
③「平成20年定期総会資料」(案)

1..上記会議の内容は次の通り
   会議に先立ち、今期の会計監査が無事終了したとの報告があった。繰り越し金を減少させるべく、有効な活用を図るべしとの助言が監査役から与えられた。
引き続き、芝消防署芝浦出張所長より「火災による死者」(配布資料)の現状について話があった。

-1 報告・連絡事項
(1) 普通究明講習会
・芝浦小学校PTAを対象として、9月20日(土)の実施案内を配布資料通り作成・配布した。
・各町会住民向けには、4時間拘束する従来の講習は長すぎると思われ、AEDの使用とか的を絞ったものとすることにより、短時間とし参加者を募りたい。ただし普通救命講習終了の認定書は発行されない。
・「家具の転倒防止普及」「救命講習」などが当協議会の自主的活動の主になると思われ今後ともその実施策の検討が必要。

-2 討議事項
(1) 定期総会開催について
・ 6月25日(水)16時より田町ハイレーン 6Fにて開催する。
     ・ 堀野会長作成の総会資料(案)について説明があり、異議無く了承された。
・ 例年通りの進行とし、主な担当は次の通り。
   総会:受付       細川さん、鈴木(弘)さん
司会       鈴木(良)さん
      議長選出     岡田さん
      事業・会計報告  薬師さん
      (19年度、20年度)
      役員選任     議長(岡田さん)
   懇親会:司会      石賀さん
       乾杯      加藤芝浦2丁目町会長
       閉会(〆)   羽田海岸2・3丁目町会長
・役員は全員留任とし、補充・増員を次年度の課題として取り組んでいく。

以 上

平成19年度第6回役員会 平成20年5月7日

【平成19年度  芝浦小地区防災協議会・議事録】
会議名: 平成19年度第6回役員会
日 時: 平成20年5月7日(水) 19時30分~21時30分
場 所: 芝浦2丁目町会事務所
出席者: 役員8名 芝浦港南地区総合支所、芝消防署芝浦出張所  議事録作成者:堀野,石賀(記)
配布資料: ①防災課 危機管理 平成20年度主要事業「全国瞬時警報システム(J-ALERT)の整備

1..上記会議の内容は次の通り

-1 報告・連絡事項
(1) 役所関連の新人事
港区芝浦港南地区総合支所 地区活動推進課長  奥野氏
(防災協議会担当は関氏、中島氏、鈴木氏)
芝消防署芝浦出張所長  霜村氏
(2) 住宅防火等推進会議
3月14日に開催され宮本副会長が出席。
議題は家具転倒防止、煙草による火災、火災報知器の設置について。
(3) 芝浦港南地区懇談会
3月24日に開催され堀野会長、和田役員が出席された。
(4) 港区に申請した当協議会への助成申請が認可された。
(5) 総合支所より
9月23日に予定されている「水江フェスタ」への実行委員の協力要請があった。各町会へも同様な依頼が行なわれていることでもあり、東京議会としては様子を見ることとした。

-2 討議事項
(1) 定期総会開催について
・ 6月24日または25日を候補として田町ハイレーンと交渉する。(担当:宮本副会長)
・ 会費は前年度と同じく6,000円とする。
・ 会計は5月末で〆、次回役員会前に羽田、中島両監査役の監査を受ける。
・ 総会資料(案)は堀野会長が作成する。
・ 例年通りの進行とし、各担当は次回決める。
(2) 来年度の活動について
・ 救命講習会
参加者を広める意味で、各町会住民を主対象として年4回の開催を計画したい。
講習会場は芝浦港南支所をメインとし、サブに芝浦小学校体育館を利用したい。
・ インターネット・ホームページ
当協議会の活動PRのため、次年度も継続する。

以 上

次回役員会:6月4日(水)19:30~ 芝浦1丁目町会事務所

平成19年度第5回役員会 平成20年3月5日

【平成19年度  芝浦小地区防災協議会・議事録】
会議名: 平成19年度第5回役員会
日 時: 平成20年3月5日(水) 19時30分~21時30分
場 所: 海岸2・3丁目町会事務所
出席者: 役員10名 芝浦港南地区総合支所      議事録作成者:堀野,石賀(記)
配布資料: ①「AED使用心のケアも」(朝日新聞記事2007.09.05)

1..上記会議の内容は次の通り

-1 報告・連絡事項
(1) 新年会を兼ねた役員会は1月22日に19名の参加をもって行われた。
(2) 救命講習を下記のとおり行った。20名前後の受講者が望ましいが、まだまだPRが必要であり、協議会を通じて推進させたい。
1月26日 於:区民センター 受講者数: 12名(内申請者数 10名)
2月23日 於:芝歌小学校  受講者数:: 13名(内申請者数 11名)
(3) 火災報知器の設置普及についての説明会が3月24日行われる。
(宮本副会長出席予定)
(4) 芝浦・港南地区地域懇談会が3月24日に予定されている。
(堀野会長、和田相談役が出席予定。)

-2 討議事項
(1) AEDの使用について
・ 新聞記事にもあるように、AEDの効果は知られているが、その適切な使用には十分な知識が必要と思われる。使い方が正しかったとしても、死に至る事例も報告されている。協議会メンバーは、その私用に慣れておく必要があるのではとの意見が出された。
(2) 次年度の活動について(次回役員会での検討事項)
・ インターネット・ホームページ゙の継続。
・ 救命講習会の開催回数を年4回くらいとし、当協議会の主活動項目の一つとして定着させたい。町会単位、マンション単位での開催を考えてもいいのでは。
また会場として、芝浦港南総合支所の施設が利用可能であれば、開催日設定の自由度が増える。
・ 防災館見学は芝浦港南総合支所としては予算化してない。都主催の東京湾施設見学船ツアー(無料)に参加することは可能である。

-3 その他
・ 事務所が移転した会員会社からの会費納入が滞っている。本社の担当部署と連絡を取り、徴収する方向で考えたい。
・ 防災無線が聞き取りにくく、改善が必要と考えるが、区としての考えを知りたい。

以 上

次回役員会:5月7日(水)19:30~ 芝浦2丁目町会事務所
     

平成19年度第3回役員会 平成19年11月17日

【平成19年度  芝浦小地区防災協議会・議事録】
会議名: 平成19年度第3回役員会
日 時: 平成19年11月17日(水) 19時30分~21時30分
場 所: 三田ナショナルコート集会室
出席者: 役員8名 芝浦港南地区総合支所      議事録作成者:堀野,石賀(記)
配布資料: ①平成19年度総合防災訓練【芝浦会場】受付簿
②救命講習の会場利用のお願い

1..上記会議の内容は次の通り
-1 報告・連絡事項
(1) 平成19年東京消防庁顕彰(防災部長感謝状)を11月7日に受領した。
(2) 芝浦アイランド街づくり推進協議会
当防災協議会への加入について、事務局の方と面談した。自治会を結成する方向にあるが、まだ時間が必要とのこと。
(3) 平成19年度総合防災訓練【芝浦会場】
昨年(573名)とほぼ同じ569名が参加であり、芝浦アイランドからの参加はな
かった。

-2 討議事項
(1) 総合防災訓練【芝浦会場】
・ 新しい試みとして、「避難所体験」を行った。
・ スポーツセンター・体育館を利用して、さらに規模の大きい「避難所訓練」も検討の余地があるのではないかとの意見があった。
・ 来年度は芝浦小学校が会場として使用できなくなるので、早めに候補地をリストアップし交渉する必要がある。
(2) 救命講習会
配布資料に基つき、岡田役員(事務局)より説明が行われた。
・ 今年度は1月26日(土)、2月23日(土)の2回を予定している。
・ 芝浦小PTA、地域住民を対象とし、再講習の必要もあるので2回とした。
・ 会場は男女平等参画センターまたは芝浦港南区民センターを予定している。

-3 その他
・備蓄倉庫の鍵を当協議会として保有することについては、原則可能であるが、検討の上、
必要ならば利用マニュアル(利用基準)を作成することとなる。(芝浦港南総合支所)

次回役員会:11月7日(水)19:30~ 三田ナショナルコート集会室

1 23 24 25 26 27 29