Category Archives: 役員会

平成19年度第5回役員会 平成20年3月5日

【平成19年度  芝浦小地区防災協議会・議事録】
会議名: 平成19年度第5回役員会
日 時: 平成20年3月5日(水) 19時30分~21時30分
場 所: 海岸2・3丁目町会事務所
出席者: 役員10名 芝浦港南地区総合支所      議事録作成者:堀野,石賀(記)
配布資料: ①「AED使用心のケアも」(朝日新聞記事2007.09.05)

1..上記会議の内容は次の通り

-1 報告・連絡事項
(1) 新年会を兼ねた役員会は1月22日に19名の参加をもって行われた。
(2) 救命講習を下記のとおり行った。20名前後の受講者が望ましいが、まだまだPRが必要であり、協議会を通じて推進させたい。
1月26日 於:区民センター 受講者数: 12名(内申請者数 10名)
2月23日 於:芝歌小学校  受講者数:: 13名(内申請者数 11名)
(3) 火災報知器の設置普及についての説明会が3月24日行われる。
(宮本副会長出席予定)
(4) 芝浦・港南地区地域懇談会が3月24日に予定されている。
(堀野会長、和田相談役が出席予定。)

-2 討議事項
(1) AEDの使用について
・ 新聞記事にもあるように、AEDの効果は知られているが、その適切な使用には十分な知識が必要と思われる。使い方が正しかったとしても、死に至る事例も報告されている。協議会メンバーは、その私用に慣れておく必要があるのではとの意見が出された。
(2) 次年度の活動について(次回役員会での検討事項)
・ インターネット・ホームページ゙の継続。
・ 救命講習会の開催回数を年4回くらいとし、当協議会の主活動項目の一つとして定着させたい。町会単位、マンション単位での開催を考えてもいいのでは。
また会場として、芝浦港南総合支所の施設が利用可能であれば、開催日設定の自由度が増える。
・ 防災館見学は芝浦港南総合支所としては予算化してない。都主催の東京湾施設見学船ツアー(無料)に参加することは可能である。

-3 その他
・ 事務所が移転した会員会社からの会費納入が滞っている。本社の担当部署と連絡を取り、徴収する方向で考えたい。
・ 防災無線が聞き取りにくく、改善が必要と考えるが、区としての考えを知りたい。

以 上

次回役員会:5月7日(水)19:30~ 芝浦2丁目町会事務所
     

平成19年度第3回役員会 平成19年11月17日

【平成19年度  芝浦小地区防災協議会・議事録】
会議名: 平成19年度第3回役員会
日 時: 平成19年11月17日(水) 19時30分~21時30分
場 所: 三田ナショナルコート集会室
出席者: 役員8名 芝浦港南地区総合支所      議事録作成者:堀野,石賀(記)
配布資料: ①平成19年度総合防災訓練【芝浦会場】受付簿
②救命講習の会場利用のお願い

1..上記会議の内容は次の通り
-1 報告・連絡事項
(1) 平成19年東京消防庁顕彰(防災部長感謝状)を11月7日に受領した。
(2) 芝浦アイランド街づくり推進協議会
当防災協議会への加入について、事務局の方と面談した。自治会を結成する方向にあるが、まだ時間が必要とのこと。
(3) 平成19年度総合防災訓練【芝浦会場】
昨年(573名)とほぼ同じ569名が参加であり、芝浦アイランドからの参加はな
かった。

-2 討議事項
(1) 総合防災訓練【芝浦会場】
・ 新しい試みとして、「避難所体験」を行った。
・ スポーツセンター・体育館を利用して、さらに規模の大きい「避難所訓練」も検討の余地があるのではないかとの意見があった。
・ 来年度は芝浦小学校が会場として使用できなくなるので、早めに候補地をリストアップし交渉する必要がある。
(2) 救命講習会
配布資料に基つき、岡田役員(事務局)より説明が行われた。
・ 今年度は1月26日(土)、2月23日(土)の2回を予定している。
・ 芝浦小PTA、地域住民を対象とし、再講習の必要もあるので2回とした。
・ 会場は男女平等参画センターまたは芝浦港南区民センターを予定している。

-3 その他
・備蓄倉庫の鍵を当協議会として保有することについては、原則可能であるが、検討の上、
必要ならば利用マニュアル(利用基準)を作成することとなる。(芝浦港南総合支所)

次回役員会:11月7日(水)19:30~ 三田ナショナルコート集会室

平成19年度第3回役員会 平成19年11月17日

【平成19年度  芝浦小地区防災協議会・議事録】
会議名: 平成19年度第3回役員会
日 時: 平成19年11月17日(水) 19時30分~21時30分
場 所: 三田ナショナルコート集会室
出席者: 役員8名 芝浦港南地区総合支所      議事録作成者:堀野,石賀(記)
配布資料: ①平成19年度総合防災訓練【芝浦会場】受付簿
②救命講習の会場利用のお願い

1..上記会議の内容は次の通り
-1 報告・連絡事項
(1) 平成19年東京消防庁顕彰(防災部長感謝状)を11月7日に受領した。
(2) 芝浦アイランド街づくり推進協議会
当防災協議会への加入について、事務局の方と面談した。自治会を結成する方向にあるが、まだ時間が必要とのこと。
(3) 平成19年度総合防災訓練【芝浦会場】
昨年(573名)とほぼ同じ569名が参加であり、芝浦アイランドからの参加はな
かった。

-2 討議事項
(1) 総合防災訓練【芝浦会場】
・ 新しい試みとして、「避難所体験」を行った。
・ スポーツセンター・体育館を利用して、さらに規模の大きい「避難所訓練」も検討の余地があるのではないかとの意見があった。
・ 来年度は芝浦小学校が会場として使用できなくなるので、早めに候補地をリストアップし交渉する必要がある。
(2) 救命講習会
配布資料に基つき、岡田役員(事務局)より説明が行われた。
・ 今年度は1月26日(土)、2月23日(土)の2回を予定している。
・ 芝浦小PTA、地域住民を対象とし、再講習の必要もあるので2回とした。
・ 会場は男女平等参画センターまたは芝浦港南区民センターを予定している。

-3 その他
・備蓄倉庫の鍵を当協議会として保有することについては、原則可能であるが、検討の上、
必要ならば利用マニュアル(利用基準)を作成することとなる。(芝浦港南総合支所)

次回役員会:1月22日(火)18:30~ シャンクレール
      

平成19年度第1回役員会 平成19年8月1日

【平成19年度  芝浦小地区防災協議会・議事録】
会議名: 平成19年度第1回役員会
日 時: 平成19年8月1日(水) 19時30分~21時30分
場 所: 都営第2アパート集会室
出席者: 役員9名 港区芝浦港南地区総合支所          議事録作成者:堀野,石賀(記)
配布資料: 復興模擬訓練 報告交流集会のご案内

1.上記会議の内容は次の通り
-1 報告・連絡事項
(1) 定期総会報告
(2) 「復興模擬訓練 報告交流集会」が8月21日(火)15:15から、都庁にて行われる。自主参加であり、当防災協議会役員が出席されるようであれば、交通費は会の負担とする。

-2 協議事項
  (1) 総合防災訓練について (10月28日(日)芝浦小学校)
     区役所総合支所より、概要説明があった。
・ 訓練項目は例年と同様な内容となる。
・ 芝浦アイランドへの働きかけは、当面、三井不動産が取りまとめ役となる。自治会等の発足にはまだまだ時間がかかる。
     自由意見として、下記の要望が上げられた。
・ 中越沖地震の状況を考えると、通常の訓練に加えて、避難所の模擬体験の重要性を感じた。例えば、「体育館に集合しての配給訓練」「水の配給訓練」など。
(2) 救命講習会
地域の町会・自治会員を対象に考える。日程調整がスムーズに出来るように会場候補を広げて案を計画する。

-3 平成18年度役員会開催予定(案)
  第1回  平成19年 8月 1日(水) 19:30~ 第2都営アパート集会室
  第2回  平成19年10月 3日(水) 19:30~ 芝浦3・4丁目町会事務所
  第3回  平成19年11月 7日(水) 19:30~ 三田ナショナルコート集会室
  第4回  平成20年 1月       新年会を兼ねる。
  第5回  平成20年 3月 5日(水) 19:30~ 海岸2・3丁目町会     
  第6回  平成20年 5月 7日(水) 19:30~ 芝浦2丁目町会事務所
  第7回  平成19年 6月 4日(水) 19:30~ 芝浦1丁目町会事務所
  
次回役員会:10月3日(水)19:30~  芝浦3・4丁目町会事務所
  
                                    以 上

平成18年度第8回役員会 平成19年6月6日

【平成18年度  芝浦小地区防災協議会・議事録】
会議名: 平成18年度第8回役員会
日 時: 平成19年6月6日(水) 19時30分~21時30分
場 所: 芝浦1丁目町会事務所
出席者: 役員9名 芝浦港南地区総合支所、芝消防署芝浦出張所   議事録作成者:堀野,石賀(記)

配布資料: 平成19年定期総会資料(案)

1..上記会議の内容は次の通り
-1 報告・連絡事項
会議に先立ち、本日、今年度の会計監査を受け承認されたとの報告があった。

-2 討議事項
(1) 総会資料(案)の審議
・実施日・場所  6月13日(水)18:00~ 田町ハイレーン 6F
・ 総会の進行役は次の通りとした。
司会:鈴木(良)役員
議長:佐藤役員
来賓挨拶
芝消防署・芝浦出張所
港区役所・芝浦港南地区総合支所
三田警察署
事業報告:岡田役員(遅れる場合は堀野会長)
会計報告:加藤役員
監査報告:羽田監査役
次年度事業計画:岡田役員(遅れる場合は堀野会長)
役員選任:議長(佐藤役員)
懇親会  
司会進行:岡田役員
乾杯  :中島芝浦1丁目町会長
来賓挨拶:適宜
閉会挨拶:加藤芝浦2丁目町会長
    ・平成19年度事業計画(案)について
平成18年度と同様な活動内容とすることとした。
   
-3 その他
   当防災協議会のインターネット・ホームページへの関心を高めるために、港区役所の
ポータルサイトにリンクを張ってもらい、アクセスしやすくすることとした。

次回役員会:
8月1日(水)19:30~ 第2都営アパート集会室
                                   以 上

1 25 26 27 28 29 30