Category Archives: 役員会

2023年度第1回役員会

2023年4月10日

書記:早川

2023年度 芝浦海岸地区防災協議会 1回役員会 議事録

日 時:2023年4月5日(水) 19:00~20:10

場 所:みなとパーク芝浦 区民協働スペース

出席者:堀野、諏訪、穂苅、成井、荒木、榮田、笹川、土屋、大下、冨樫、早川

(支所 協働推進課)望月・鈴木

 

1. 支所からの報告・協議事項:

・令和5年度芝浦港南地区総合支所 管理職の体制について

総合支所長(新任):上村隆(かみむらたかし)産業・地域振興支援部長兼務

副総合支所長(新任):金田耕治郎 管理課長兼務

協働推進課長(新任):中村ゆかり、まちづくり課長:近江義仁、区民課長(新任):後藤邦正

協働推進係 主担当:望月氏、副担当:鈴木氏

 

2. 自治会・防災会・町会からの活動報告:

・キャピタル・マークタワー:エレベーター閉じ込め対応訓練は業者の実施可能日が平日の3月30日と31日しかなく、実施を見送った。今年度も同様の訓練があるのであれば、支所から早めの案内をお願いしたい。

・芝浦アイランド:3月5日(日)災害時連絡会議オンライン訓練と、3月25日(土)講師を招いてペット防災セミナーをオンラインで開催した。

・三田ナショナルコート:3月1日〜7日まで、19:30から火災予防パトロールを敷地内で実施した。延べ98名(内子供17名)が参加した。3月4日 初企画の夏みかんジャム作り15名参加、3月25日 恒例のお花見会147名参加(雨のため中止=弁当のみ配布)。

・ソレイユ田町:3月25日 家庭の防災対策と防犯注意喚起についてニュースレターを発行した。

・フェイム芝浦:マンション敷地内の浸水対策で止水板(高さ60cm)を設置した。5月20日に初めて設置訓練を行う予定。

 

.報告・協議事項:

1)2月18日(土)に実施した普通救命講習会について、参加者へ救命技能認定証を郵送完了。

2)2022年度総会の準備:新型コロナウィルス感染症対策が緩和されたこともあり、懇親会ありで開催する(会費5000円)。5月22日(月)百代茶屋(グランパークB1)17:30から受付準備、開始18:00、18:30から懇親会2時間を予約した。

会計監査を5月役員会までに実施する。司会、来賓挨拶、議案説明担当は当日参加できる方を確認の上、5月役員会で決定する。協議会内役職と会員名簿を確認し、総会資料は5月役員会で最終決定する。総会資料の印刷は例年通りみなと工房に依頼する。

 

.次回の役員会:月10日(水)19:00〜みなとパーク芝浦区民協働スペース 

5月22日(月)定期総会 百代茶屋(グランパークB1)18:00〜20:30

(以上)

2022年度第11回役員会

2023年3月9日

書記:早川

2022年度 芝浦海岸地区防災協議会 11回役員会 議事録

日 時:2023年3月1日(水) 19:00~19:50

場 所:みなとパーク芝浦 区民協働スペース

出席者:堀野、諏訪、穂苅、角田、成井、荒木、石井、榮田、早川

(支所 協働推進課)平野・伊藤・鈴木・中川・望月

1. 報告・協議事項:

1)普通救命講習会について:2月18日(土)13:30〜16:30(受付開始13:15)

芝浦港南区民センター集会室 1・2で開催した。定員の12名参加(芝浦小PTA5名、町会2名、自治会5名)。キャンセル待ち7名だった。一時保育(3名まで)の申込みは無かったが、付き添いで幼児連れの父兄があり、和室と乳幼児室を利用した。参加者にはペットボトルのお茶を配布した。

・当日の手伝い:堀野・諏訪・榮田・穂刈・早川。消防団は荒木さんを含めてお二人。受付担当で芝浦小PTAお二人。AED訓練用機材は人形7体、当日午前中に車2台で芝消防署へ取りに行き(穂刈・早川)、返却は1台で行なった。救命技能認定証は参加者へ来週中に発送予定。

・次回への課題・意見:今回は小学生の参加があったが、子供用のテキストと訓練プログラムがあるので次回は参加募集年齢について検討する。次年度は大人向けと子供向けの年2回開催してはどうか。芝浜小PTAの参加も実現したい。区民ホールクラスの広さで開催したい。

2)2022年度総会の準備:5月22日(金)17:30からリーブラホールを予約した。受付開始18:00、18:30開会の予定で懇親会はなし。新型コロナウィルス感染症対策が緩和されることもあり、懇親会ありで開催出来ないか検討する。

3)芝浦アイランド 石井さんが引越しのため自治会と協議会を退会する。

2. 支所からの報告・協議事項:

1)お住まいの共同住宅でのエレベーター閉じ込め対応訓練の実施について

キャピタルマークタワー自治会が3月7日(火)午後の実施予定であったが、地震時管制運転の体験には全エレベーターを停止することになる事が判明し、訓練の方法と日程を再度調整中。

・2月3日に港南地区で実施したが、3階駐輪場用エレベーターと住居用エレベーターで訓練を分けて行なった。港南と台場地区で3月中に計6カ所で訓練を実施予定。

(意見・希望)3月は引っ越しなども特に多く、高層マンションではエレベーターを短時間でも停止することは難しい。小学校や区の施設のエレベーターで実施してほしい。

2)昨秋の総合防災訓練で配布し、残ったペットボトル(賞味期限4月)は配布完了した。

.自治会・防災会・町会からの活動報告:

・三田ナショナルコート:3月1日〜7日まで、19:30から火災予防パトロールを敷地内で実施する。芝消防署から約18名の消防員が各家庭を訪問し火災予防点検を実施する。

・消防団は春の火災予防運動期間中(3月1日〜7日)、火災予防を呼びかけるアナウンスをしながら地域を巡回運転する(19:00〜20:00)。

・芝浦アイランド:3月12日(日)災害時連絡会議オンライン訓練と、3月25日(土)講師を招いてペット防災セミナーをオンラインで開催予定。芝浦アイランド防災体制と備蓄推奨の案内チラシ(日・英)を居住者にポスティングする。(参考資料)

.次回の役員会:月5日(水)19:00〜みなとパーク芝浦 区民協働スペース     

(以上)

2022年度第10回役員会

2023年2月7日

書記:早川

2022年度 芝浦海岸地区防災協議会 10回役員会 議事録

日 時:2023年2月1日(水) 19:00~20:00

場 所:みなとパーク芝浦 区民協働スペース

出席者:堀野、諏訪、穂苅、成井、荒木、榮田、中川、土屋、大下、早川

(支所 協働推進課)平野・伊藤・鈴木・望月

1. 支所からの報告・協議事項:

1)お住まいの共同住宅でのエレベーター閉じ込め対応訓練の実施について

締切日を1月31日(火)に延長し、現在キャピタルマークタワー自治会が実施希望を出し、3月中の実施で日程を調整中。

・2月3日に港南地区で実施予定。支所担当者が見学して報告する。区が負担する保守業者への費用についても後日報告する。

(意見・希望)来年度も実施してほしい。三菱製か日立製のエレベーターが2台以上設置されており、同メーカーが保守している共同住宅が対象とあるが、他のメーカーや保守が違うところでも実施できるようにしてほしい。小学校や支所のエレベーターで実施してはどうか。

2)昨秋の総合防災訓練で配布し、残ったペットボトル(賞味期限4月)の扱いについて、普通救命講習、及び三田ナショナルコート自治会の火災予防パトロール、芝浦小学校の交通安全見守り活動で配布する。

 

2. 報告・協議事項:

1)普通救命講習会について:2月18日(土)13:30〜16:30(受付開始13:15)

芝浦港南区民センター集会室 1・2で開催する。芝浦小のPTAと共催。応募状況は12名で定員となり、キャンセル待ち5名。一時保育(3名まで)の申込みは無かった。

AED訓練用機材は人形7体、当日午前中に車2台で芝消防署へ取りに行く(穂刈・早川)。12時半ごろから会場で設営準備を行う。受付担当を芝浦小PTA2〜3人で依頼した。当日の手伝い:堀野・諏訪・榮田・穂刈・早川。消防団にも2〜3人のお手伝いをお願いした。参加者にお茶を配布する(昨秋の総合防災訓練で残ったペットボトル50本を事前に支所へ早川が取りに行く)。

2)1月23日(月)芝浦・海岸地域防災連絡会「防災ワーキングセミナー」

14:00〜16:00 港区スポーツセンター4階会議室:堀野会長が代表して参加した。事業者の参加は12名。被災と備えについての講義(講師:鈴木光氏)と参加団体同士の交流を行った。

3)港区からの助成金(5万円/年)は2月中に申請し、総合防災訓練で配布した飲料費を対象とする。次年度の活動費については、防災関連施設の視察、都庁の防災司令室の見学、防災備蓄品の購入などを検討する。

 

.自治会・防災会・町会からの活動報告:

・芝浦アイランド:3月12日(日)災害時連絡会議オンライン訓練と、3月25日(土)講師を招いてペット防災セミナーをオンラインで開催予定。芝浦アイランド防災体制の案内チラシ(日・英)を居住者にポスティング準備中。

.次回の役員会:3月1日(水)19:00〜みなとパーク芝浦 区民協働スペース

(以上)

2022年度第8回役員会

2022年11月14日

書記:早川

2022年度 芝浦海岸地区防災協議会 8回役員会 議事録

日 時:2022年11月2日(水) 19:00~20:05

場 所: みなとパーク芝浦 区民協働スペース

出席者:堀野、穂苅、角田、成井、松井、荒木、榮田、中川、諏訪、笹川、早川、土屋、大下

(支所 協働推進課)中川・鈴木・望月、(芝消防団・第8分団)加藤

1. 報告・協議事項:

1-1)10月23日(日)令和4年度港区総合防災訓練(芝浦会場)について

支所からの報告:一般参加者数は町会・自治会等296名(17団体、大人272名、子供24名),個人(含む議員)55名。関係機関・ボランティア等189名。合計485名。

1-2)意見・反省

・受付:事前に準備できない本番の災害時にもスムーズにできるようにしたい。港区から臨時にお手伝いがあったが、作業をもっとうまく分担したかった。小学生の参加がなかったので保護者家族の来場がなく、受付の混雑は少なかった。外国人の来場が数名あり、英語通訳者で対応を行った。

・閉会式:天候に恵まれた反面、開会式では直射日光に向いて整列して大変暑く、次回は整列の向きを配慮してほしい。挨拶の時間も長く、マイクが聞こえにくかった。

・訓練:訓練項目毎に空いているところ、混んでいるところをトランシーバーで随時把握の上、誘導担当人員を増やしたい。メガホンが無く、途中から1つ使用できたが、最初から複数個用意したい。(備蓄倉庫にあるメガホンとトランシーバーなどの動作確認を今後行う。)簡易担架搬送訓練など住民の方々が実際に体験できて良かった。

・配給訓練:必要数把握や配給作業の流れなど、本番の災害時にもスムーズにできるようにしたい。脱プラスチックの方向ではあるが、環境に配慮したビニール袋などを配布用に検討したい。

・協議会PRコーナー:展示物に賞味期限切れのものがあり、備蓄の点検が必要。展示した携帯トイレの価格と入手方法について質問があり、次回はそのような情報も用意したい。

・小学生の参加:次回の訓練は登校日に合わせて、また全校生徒ではなく1〜数学年だけの参加でも実施してはどうか。芝浜小学校での総合防災訓練も隔年でも行いたい。

・新しい訓練項目の検討:救助犬・麻薬捜査犬、高所レスキューのデモンストレーション、VR車・起震車、ロープの結び方など、過去に依頼したり実施したりしたことがある。

・広報活動:1ヶ月前から週1程度で青パトを利用して参加を呼びかけるアナウンスをしてはどうか。英語での放送もしてはどうか。

2)救命救急講習会について:新年2月18日(土)午後開催予定。芝浜小にも参加を相談する。

3)新役員の紹介:トミンハイム 松井さん。佐藤さんは海岸2・3丁目町会の防災担当を留任。

4)10月1日 ソレイユ田町 マイクロバスで東京消防庁本所防災館へ 12名参加

10月22日 芝浦アイランド 島まつり 防災ブースで子供を対象に地域の防災関連施設を廻るスタンプラリーを実施して好評であった。

10月30日 芝浦1丁目町会 炊き出し訓練 お子さんも含めて約200名参加

2. 支所からの報告・協議事項:

・エレベーター用防災チェアを未設置のマンションに無償配布について

(意見・要望)将来的に古くなったものの交換や、薄型タイプも対象にして欲しい。

.次回の役員会:12月は休み。新年1月11日(水)19:00〜芝浦港南区民センター

(以上)

2022年度第7回役員会

2022年10月12日

書記:早川

2022年度 芝浦海岸地区防災協議会 第7回役員会 議事録

日 時:2022年10月5日(水) 19:00~20:15

場 所: みなとパーク芝浦 区民協働スペース

出席者:堀野、穂苅、角田、成井、荒木、石井、榮田、中川、諏訪、笹川、早川、土屋、大下

(支所 協働推進課)中川・鈴木・望月、(芝消防団・第8分団)加藤・井上

 

1. 報告・協議事項:

・10月23日(日)令和4年度 港区総合防災訓練(芝浦会場)実施計画(案)について

  • 役員はヘルメットとスタッフジャンパーを着用して8:30受付に集合。

・役割分担:受付(大下・石井)、住民誘導・本部連絡(土屋・中川・角田)、配給訓練(成井・穂苅、町会自治会参加者引率終了後に関口・榮田・石賀)、協議会PRコーナー(榎本・諏訪)

・役割を記載したビブス(倉庫に保管)を受付で着用する。

  • 町会・自治会は前回作成した新しいプラカードを持参していただく。

・自衛消防訓練報告書は受付が密になるので電子申請を推奨している。消防担当の受付で電子申請の説明書も配布するよう依頼した。

・当日消防署担当者に提出する申請書2通(提出と控え用)と電子申請の説明書を町会・自治会に支所から郵送する。役員会で総合防災訓練のポスターを受け取らなかった団体にはポスターも同封する。

  • 新型コロナ感染症の現状に配慮して、マスク無しで来場した方にはマスク着用をお願いする。

・受付に予備のマスクを用意する。各ブースには消毒液を設置し、参加者は必ずマスク着用する。

・港区からマスク着用確認係を配置する。体育館の入口にはマスク着用の掲示を支所に依頼した。

  • 例年行っている「芝浦海岸地区防災協議会・日本防災士会東京都港区支部および芝消防団第8分団による消火訓練デモンストレーション」は、今回は防災士会が都合により不参加で、消防団のポンプを使用した消火活動・放水デモンストレーションのみ行う。
  • 配給訓練では支所から防災グッズ(絆創膏)とアルファ化米(わかめご飯)1食、協議会からペットボトル(お茶350mlか500ml)を配布する。脱プラスチックの取り組みでエコバックや袋持参呼びかけ等が前回検討されたが、港区にプラスチック袋の在庫があるため今回はそれを使用する。

・飲み物の注文(700本)について時間指定(10:00)配送可能な販売店を中川さんが確認。

・脱ペットボトルの動きもあり、港区では来年度は飲み物を紙パックか缶に推奨する可能性がある。

  • 港区では9月1日から外国人の方々がオンラインで防災について学び、防災訓練に参加すると参加賞がもらえる「みなと防災フェスタ2022」を実施中(11月13日まで)。参加賞はPRブースで渡し、外国人参加者の通訳(英語)ボランティアも対応する。
  • 感染状況次第では、また中止の可能性や、内容の変更もある。雨天決行。荒天予報などあれば、当日朝7時半までに開催決定を行う。

 

10月23日(日)総合防災訓練 芝浦小学校 役員集合8:30  

次回の役員会:11月2日(水)19:00〜 みなとパーク芝浦区民協働スペース  (以上)

1 2 3 4 5 6 29