2019年度第6回役員会

2019年10月7日

書記:早川

2019年度 芝浦小地区防災協議会 第6回役員会 議事録

日 時:2019年10月2日(水) 19:00~20:17

場 所:都営第2アパート自治会室

出席者:堀野、宮本、穂苅、本田、鈴木、天野、加藤、小野、荒木、榮田、高畠、諏訪、笹川、早川、石賀、大下、榎本、冨樫 (支所)伊藤、瀬戸、三浦(まちづくり課)富永、吉田、篠崎 (首都圏総合計画研究所)北島、吉川

1.報告・協議事項

1−1)9月7日(土)普通救命講習会(場所:みなとパーク芝浦 区民協働スペース)13〜16時開催について、当日受講者は27名。救命技能認定証は10月3日に受講者へ発送する。今回は受講中の一時保育について自前で対応したが、今後は保育スペースの確保や有資格者の派遣を区に依頼できないか確認する。

1−2)町会・自治会等の活動報告:

・9月8日(日)芝浦アイランド・ケープタワーで防災訓練。隔て板蹴破り、消火訓練、AED使用訓練、各階と本部との無線連絡訓練など。参加者100名程度。

・10月20日(日)芝浦アイランド島まつり。防災会ブースで簡易トイレや携帯トイレの使用方法を説明する。

1−3)9月19日(木)支所の会議室にて、芝消防署より救急業務に深い理解を示す団体への感謝状を授与された。(参加:堀野・諏訪)感謝状は支所に掲示予定。

1−4)港区総合防災訓練での協議会の配給物資は、伊藤園のお茶280mlを800本注文した。

 

2.支所からの報告・協議事項

2−1)まちづくり課から「芝浦・海岸地区 震災復興まちづくり訓練」(全3回)について

日程:11月15日(金)・12月16日(月)・2月7日(金)、時間はいずれも19時〜21時。

場所:芝浦区民協働スペース。参加費:無料。なるべく全3回に参加できる方をお願いする。

2017年度は白金5・6丁目地区、2018年度は白金台4丁目地区で実施した。町会・自治会ごとに1〜2名程度の参加申し込みを呼びかけてほしい。(申込〆切:10月31日(木)まで。)他に港区在住・在勤・在学の方を対象に20名程度を公募する。(10月21日付け「広報みなと」に掲載される。)

防災組織づくりの手がかりになる。白金・白金台とは異なる在宅避難の地域特性を取り入れた訓練内容にする。町会・自治会だけでなく、ワーキンググループからの参加も歓迎。

2−2)港区総合防災訓練10月27日(日)について:役員は8:30に現地集合。

・役割分担:住民誘導・本部連絡(宮本)、受付(土屋・大下)、芝浦小地区防災協議会PRコーナー(加藤・榮田)、配給訓練(鈴木、天野、冨樫、穂苅、早川)、防災紙芝居(高畠、榎本)、本部(諏訪)

・デモンストレーション担当3名(穂苅・榮田・荒木)

・港区からの参加記念品は、今年度は携帯トイレ。

・新しい町会・自治会用のプラカードは受付の横に並べておく。引率代表者が当日の訓練会場で使用後は持ち帰る。

 

3.次回の予定:役員会116日(水)19:00~シティハイツ芝浦 集会室

(以上)

令和元年9月19日感謝状授与

「救急医療週間」(9月8日〜14日)の一環として、芝消防署より日頃から救急業務に深い理解を示す団体に芝浦小地区防災協議会が選ばれました。
 令和元年9月19日(木)芝浦港南地区総合支所の会議室において堀野会長・諏訪副会長が芝消防署より感謝状を拝受致しました。
(報告:早川)

2019年度第5回役員会

2019年9月4日

書記:早川

2019年度 芝浦小地区防災協議会 第5回役員会 議事録

日 時:2019年9月4日(木) 19:02~20:04

場 所:三田ナショナルコート集会室

出席者:堀野、穂苅、本田、天野、小野、荒木、榮田、高畠、諏訪、笹川、早川、石賀、土屋、大下、榎本(支所)瀬戸、三浦

 

1.報告・協議事項

1−1)9月7日(土)普通救命講習会(場所:みなとパーク芝浦 区民協働スペース)13〜16時開催について、本日付け参加申込み人数は24名。当日の手伝い:堀野・穂苅・榮田・大下・早川。消防団から指導補助2名。必要器具は午前中11時に芝消防署へ取りに行く(担当:穂苅・榮田)。役員集合12:30。会議室の鍵は防災センターで受領・返却、駐車場所確保を確認する(支所)。

1−2)町会・自治会等の活動報告:

・芝浦2丁目町会の防災協議会担当替え:関口さん→本田さんに変更。

・秀和田町レジデンスの総会で新理事長に島澤常彦さんが就任。

・芝浦アイランド:防災計画の見直しを行い、11月に完成予定。

・8月10日(土)ソレイユ田町で安否確認訓練を実施。非常ベルを鳴らし、安否確認マグネットシートを玄関のドアに貼る、タオルや紐を出すなど居住世帯の約半分が参加。役員で発電機の作動も確認。訓練に不参加だった人向けにマニュアル説明会を開催するなどが今後の課題。

・8月25日(日)三田ナショナルコート:子供向け花火大会を開催。正しい火の使用法を説明した。

・8月31日(土)東港自治会夏祭り

1−3)「救急医療週間」9月8日〜14日の一環として、芝消防署より日頃から救急業務に深い理解を示す団体に芝浦小地区防災協議会が選ばれ、感謝状を授与される。9月10日〜20日の平日に日程を調整の上、支所の会議室で感謝状をいただく。(参加予定:堀野・諏訪・大下)

1−4)港区総合防災訓練で、協議会の配給物資は今年もペットボトルのお茶を用意する。

 

2.支所からの報告・協議事項

2−1)港区総合防災訓練10月27日(日)実施計画について:

・起震車は配置場所の関係で今年度は中止。来年度は千代田区の小型タイプを借用したい。

・当日の役割分担(受付、住民誘導・本部連絡、PRコーナー、炊き出し・配給、防災紙芝居、デモンストレーション)は次回の役員会で決める。

・デモンストレーション担当3名は、当日10:35に本部テント集合する。

・総合防災訓練のポスター・チラシと必要書類(避難報告書/物品受領書、組織別被害等状況報告書、防災訓練通知書、自衛消防訓練通知書)を町会・自治会に本日から配布、または郵送する。

・プラスチック削減への関心が高まっており、来年度の総合防災訓練に向けて配給訓練時のプラスチック袋配布削減や袋持参の周知を図っていきたい。今年は例年通り、袋を用意する。

・港区からの参加記念品は、今年度は携帯トイレ。

 

3.次回の予定:役員会102日(水)19:00~都営第2アパート自治会室

(以上)

2019年度第4回役員会

2019年8月8日

書記:早川

2019年度 芝浦小地区防災協議会 第4回役員会 議事録

日 時:2019年8月7日(木) 19:04~20:01

場 所:東港自治会集会室

出席者:堀野、穂苅、小野、堀、荒木、榮田、諏訪、早川、石賀、大下、榎本、冨樫、本田

(支所)瀬戸、三浦

1.報告・協議事項

1−1)普通救命講習会9月7日(土)13〜16時開催について、チラシは芝浦小PTAに夏休み前に配布済み。本日付け参加申込み人数は15名。定員30名。2、3回目の受講も歓迎であり、町会・自治会でも多くの参加を呼びかけてほしい。当日の手伝い:堀野・穂苅・榮田・早川。消防団に指導補助を依頼。必要器具は午前中に消防署へ取りに行く(担当:穂苅・榮田)。

会議室の鍵は防災センターで受領・返却、駐車場所確保を確認する(支所)。

1−2)町会・自治会等の活動報告:

・6月8日(土)キャピタルマークタワー:防災フロア委員の勉強会。初期消火訓練、三角巾の取り扱い訓練、無線機使用訓練、防災マニュアルの説明など。約20名参加。

・6月30日(日)三田ナショナルコート:防災訓練を開催。隔壁訓練を実施し、好評だった。参加人数が1割程度の横ばいで、参加率を上げるのが課題。

・7月7日(土)キャピタルマークタワー:マンション全体の安否確認と情報連携訓練、初期消火訓練。予定していた起震車体験は中止。約140名参加。

・7月7日(土)メゾン田町:子供向けイベントで七夕まつり。火を使用して焼き鳥、焼きそば、ホットドック等を提供。水素ガス自動車での炊出し(近隣事業所の協力)。消防車の試乗体験。

・8月25日(日)三田ナショナルコート:子供向け花火大会を開催予定。火の始末を学んでもらう。

・芝浦一丁目のマンションで居住者の世帯構成アンケートを実施し、折り畳み式ヘルメットを全戸配布予定。アンケートの回収率は約7割。

 

2.支所からの報告

2−1)支所協働推進課の担当替え、中村➔三浦さんに変更。

2−2)港区総合防災訓練10月27日(日)実施計画について:

・起震車の配置場所を調整・検討中。他の自治体の小型タイプを借りることもあわせて検討中。

・東京消防庁「まちかど防災訓練車」(小型の防火防災訓練専用車両)の抽選に外れる。来年度は訓練項目に加えたい。また、隔壁破壊訓練も訓練項目に加えたい。

・当日の役割分担は次回の役員会で決める。

・総合防災訓練のポスター・チラシの町会・自治会への配布枚数を確認。出来次第9月上旬に配布する。

・プラスチック削減への関心が高まっており、総合防災訓練でも配給訓練時のプラスチック袋配布削減などに取り組んでいきたい。(意見:早速今年からポスターに箱や袋の持参を記載してはどうか。)

・7月23日(水)地域防災連絡会(事業所を対象)開催、活動報告と池袋防災館での体験学習。

 

3.次回の予定:役員会9月4日(水)19:00~三田ナショナルコート集会室 

以上

2019年度第3回役員会

2019年6月7日

書記:早川

2019年度 芝浦小地区防災協議会 3回役員会 議事録

日 時:2019年6月5日(木) 19:00~19:50

場 所:みなとパーク芝浦 区民協働スペース

出席者:堀野、穂苅、天野、小野、榮田、高畠、諏訪、早川、石賀、大下、榎本、冨樫

(支所)瀬戸、中村

 

1.報告・協議事項

1−1)5月16日(木)定期総会(グランパークビルB1 百代茶屋)参加数41名、懇親会参加39名(4町会、11自治会、4事業所、3関係機関)。

・5月25日(土)普通救命講習会の打合せ(堀野・榮田、芝浦小PTA2名)。講習会と会場は9月7日(土)13〜16時の3時間コースで仮予約。早めに7月半ば頃から宣伝をはじめ、20名以上の参加人数にしたい。チラシは協議会で作成し、PTA分の印刷は芝浦小で行う。

・5月26日(日)芝消防団ポンプ操法大会(堀野・榮田・小野・榎本)。地元の第8分団は2位。

・6月1日(土)芝公園で総合水防訓練の見学(堀野・榮田・小野・諏訪)。台風や大雨に備えるため、第1消防方面内各消防署と消防団等と区が合同で行った。水没した車の救助など。

 

1−2)町会・自治会等の活動報告:

・5月18日(土)芝浦アイランド:日本トイレ研究所の講師で災害時のトイレセミナーを開催した。(参考意見:東京都ではトイレに特化したセミナーが無い。)

・6月1日(土)芝浦1丁目町会こどもまつりを開催した。町会の備蓄で救急箱の中身が1年で入れ替えが必要になっている。(参考意見:マンションでは救急箱の中の必要最低限のものだけを補充しているところや、イベント開催時にも利用しているところがある。)

・6月8日(土)芝浦アイランド グローヴタワー:防災訓練。

・6月8日(土)キャピタルマークタワー:フロア委員の防災勉強会。初期消火訓練、三角巾の取り扱い訓練、無線機使用訓練など。

・6月30日(日)三田ナショナルコート:防災訓練を開催予定。6月15日の自治会役員会で内容を検討する。(参考意見:支所から紹介された隔壁訓練用の業者は価格と利便性から推奨できる。)

・7月7日(日)キャピタルマークタワー:マンション全体の安否確認と情報連携訓練、起震車体験、初期消火訓練。(意見:自治会・防災会で災害時の要配慮者を把握するのは、個人情報保護法や守秘義務などで引き続き難しい状況。)

 

2)支所からの報告:港区総合防災訓練10月27日(日)実施計画について:

・芝浦小学校の仮校舎が完成したが、訓練の会場レイアウトは検討継続中。次回の役員会で報告する。

・消火栓訓練を3、4年前に実施した隔壁破壊訓練に変更するか、消防署と検討する。

・芝浦小地区防災協議会コーナーでの実施項目について: 港南地区はパネル展示のみで、台場地区では備蓄品の◯×アンケートを実施した。次回の役員会でさらに検討する。

 

2.次回の予定:

役員会 7月は休会。8月7日(水)19:00~ 

東港自治会集会室(海岸3丁目13-1 サンコーポラス芝浦)

以上

1 10 11 12 13 14 43