2024年度第7回役員会
2024年11月13日 書記:早川
2024(令和6)年度 芝浦海岸地区防災協議会 第7回役員会 議事録
日 時:2024年11月6日(水) 19:00~20:28 場 所:東港自治会集会室
出席者:穂苅、諏訪、冨樫、荒木、大下、堀野、天野、飯島、成井、石賀、土屋、大塚、栗山、高畠、笹川、角田、松山、早川、(協働推進課:出口・望月)、芝消防署芝浦出張所:下山所長、高島氏(インプレストタワー芝浦)
1.支所からの報告事項:
1-1)港区総合防災訓練(芝浦会場)10月19日(土)9:30〜11:30参加者数444名。含む芝浦小1325名。町会・自治会・防災会からの参加234名(内お子様9名)。防災士2名。個人参加約40名。
1-2)意見・反省:災害時に反射的に動けるよう継続的な訓練が大切。
・受付:個人と団体参加者代表へ会場全体レイアウトとスケジュール表を配布するようにしたい。体育館開催の新規項目AR/VR体験コーナーへの紹介や、空いている訓練項目への誘導が欲しい。
・小学1・2年生への防災紙芝居:今年も好評だった。2年生はもっと高度な内容にしてはどうか。
・炊き出し配給訓練:PTAなど若い方々の手伝いが多くあり、大変スムーズであった。
2)9月7日(土)HUG避難所運営訓練で使用した芝浦小の平面図4枚について:
避難所運営に使用可・不可の場所を色分けし、A3程度に印刷した資料を次回役員会でマニュアルと共に検討する。次回以降、避難所運営マニュアルの見直しを少しずつ毎回行う。
3)震災復興まちづくりワークショップについて:まちづくり課主催。5年に1度の開催。
第1回ガイダンス(11月13日(水)19~21時)、第2回街歩きで課題共有(12月22日(日)9:30~12:00)、第3回被災後の生活を考える(2月4日(火)19~21:00)。約30名の参加を想定。
役員会からの参加予定:穂苅・大塚・栗山・大下・関口・諏訪・冨樫。2回目参加:石賀・角田・土屋、3回目だけ参加:早川。芝浦2丁目町会から参加:松山。
区への要望:参加者増のために、早めの日程相談と3ヶ月前までのスケジュール告知を欲しい。
2.自治体・防災会・町会からの活動報告:芝浦2丁目インプレストタワー芝浦エアレジデス管理組合 高島氏(理事長に6月就任)が役員会を見学参加。
・「危機管理産業展」10月9〜11日(水〜金)東京ビッグサイト:東京都とどまるマンション助成事業の紹介、・「みなと区民まつり」10月12−13日(土・日):東京都動物愛護推進員 ペット防災啓発活動の紹介。飼い犬と共に飼い猫の同行避難方法についても住民啓発が必要。
・芝浦運河まつり:10月27〜28日(日・月) ・アイプラ祭り:11月3日(日)
・芝浦一丁目子ども祭り:11月10日(日)
3.協議・報告事項:1)備蓄倉庫保管ヘルメットに新協議会名のテープを貼り終えた。
2)今年度中に見学会などを実施したい。次回役員会までに候補を挙げて検討する。
3)普通救命講習2025年2月1日(土)リーブラホール13〜17時予約: チラシは12月2日(月)に両校PTAが同時配信する。PTAと芝消防署との連絡、参加者連絡・集計等を大塚さんが担当。当日の機材(AED訓練用人形13台)受け取り・返却は穂苅・早川。役員手伝いは他に諏訪・大下 12:30集合。当日参加者にペットボトルお茶を用意する。
4)地域在住・在勤の防災士へ地域防災活動協力要請について:区民協働スペースで開催する1月役員会にオブザーバー参加依頼のメール連絡を協働推進課から行う。
4.次回の役員会:12月休会
1月8日(水)19:00〜みなとパーク芝浦 区民協働スペース 以上